Bon voyage 旅好き!本好き!暮らし好き!

日々の暮らしから趣味の個人手配旅行まで

旅好き!暮らし好き!本好き!の40代の二児の母です。 個人手配旅行は、計画段階から楽しい! 日々の暮らしのつぶやきや読んだ本の感想なども綴っています。

「イヤシノウタ」

吉本ばななさんの言葉の選び方が好きです。

日々の暮らしの中で気が付くこと。

大切だなと思うことほど、言葉にすることが難しく、もどかしいのですが、

ばななさんはそれをもっとも適切な言葉で表現してくれます。

五感で感じることが同じだからでしょうか、読んでいて心の深くに染みわたり、共感できます。

イヤシノウタ

 

P140

・装いの喜び

「私はほんとうのお金持ちの生活をいやというほど見たので、その仕組みをじっくり見てしまった。家を買えばインテリアデザイナーが全部の家具をコーディネートし、それで名をあげて一般の人にも売るようになる。一般の人はありがたがっているが、それは単なる罠である。わたしたちが知るセレブと呼ばれる人たちのしていることはほんとうのお金持ちのしてることの単なる兼価版だし、商売をするほうにはその憧れを利用されているだけということも知るようになった。ちっとも自由でないし創造的でもない。こういう世界の兼価版では生きたくないと思った。」

⇒資本主義の経済システムの罠?にはまっていることすら気が付かず、大半の事や物が、お金持ちのしていることの安いバージョン(大衆向け)を模倣することに、私たちは必死になっているのかも。なんだかほんとうにばかばかしいと思う。

「大切なことは、自分で好きなものを着て、自然にふるまえる、そういう場所で使う金額こそが、自分の人生で必要なお金の基準。まずは自分だ。自分がどういうことを好み、どのゾーンに属しているのか。これさえ決まれば、どのくらい働けばいいのかもわかってくる。

 

P158

・豊かさ

「同じような絵を何回も描いて、いちばんいいものをだれにも見せないでだいじに取っておいたり。

その中の小さなモチーフを粘土で作って彩色してお守りのようにもって歩いたり。

旅先でそれをかばんから取り出して窓辺に置いてみたり。

そんなようなこと、その心の広がり。

朝起きて自分の庭に生っているトマトを取ってきて、よく洗って、きらきらした水滴がついているトマトを見ながら、好きな音楽をかけて、自分でドレッシングを作る。

そして、よく切れる包丁でトマトを切って、バジルを和えて、サラダにしてドレッシングをかけて食べる。

その時間の流れみたいなもの。

このようなことの奥には秘密の扉があり、もし形だけこのようなことをいっしょうけんめいやっても決して魔法は生じない。そこに命を吹き込むのは自分自身だ。そこに楽しさがなかったら、義務になってしまう。

子どもの頃のように、無心でやっていたら、この過程の中で小さなドアが開き、妖精や天使が顔を出すみたいに、ほんとうの時間の流れがよみがえってくる。

ミヒャエル・エンデが書いたように、私たちが奪われたものはつまりこの偉大な魔法なのだ。」

⇒仕事や家事の中でも、秘密の扉が開かれ、オリジナルのアイデアやひらめきの魔法によって心が心地よく広がって…時間の波に乗って…あっという間に時は過ぎ…ということはある。

毎日、次から次とやらなければならないことで頭がいっぱいになりがちですが、きちんと自分の深いところで感じていきたいな。

 

P168

・思春期

「あのやりきれなさ、世界で自分だけが寂しいと思う気持ち。眠れない夜。みじめな毎日。

あれほどの淋しい気持ちに、子どもを産んでからなったことはないかもしれないと思う。だれかを丸ごと愛するということは、そういうことだ。自分の孤独は自分のことで頭をいっぱいにしていたら決して埋めることはできない。他者を愛することでしか人は自分を愛せない。」

⇒大好きなperfumeの「コンピューターシティー」、

「完璧に計算で造られたこの楽園で、ひとつだけうそじゃない、愛してる」という歌詞がありました。

資本主義社会に洗脳された世の中で、人が人を愛する気持ちだけはいつも真実であってほしい。

男女間の恋愛については、『本能が「自分に欠けている遺伝子をこの人が持っている、組み合わさると子孫は強くなる」という情報をいっぺんにまとめてくれているもの』とP191に定義しています。潔い見解!

 

P195

・秘訣

「なんでお母さんはいつもすぐになにかをしたがるのか、追われているようでリラックスできないと思っている場合が多い。

自分がキリキリしていると感じたら、自分の仕事を減らす。

なぜか? 女だから。

女はキリキリするととにかく体に悪い。子宮という特殊な内蔵に悪い。ただそれだけのことだ。」

⇒4月に転職し、新しい仕事に早く慣れなければとかなり大変だった頃、生理周期がどんどん早くなっていって、今まで一度もそのようなことはなかっただけに、びっくり。女の体は正直だなぁ。

 

 

ゆっくり読んでじわじわと癒されるそのな素敵な本でした。